やっぱり白物家電と言うからには【冷蔵考】
洗濯機などと並んで、冷蔵庫は「白物家電」の代表とされていたから、
長い間「白」のイメージは強かったと思います。
ところが、ここ何年かは、すっかりベージュやシルバーなどの
色ものを多く見るようになって、ずい分様変わりしました。
2~3年前に家電量販店に行ったときは、
ほぼ色付きで、白い冷蔵庫がほとんどない!と
軽くショックを受けたくらい。
そのときの店員さんの説明によると、
「今は、家具調などの重厚感が求められ、
白は、昭和のちょっと古いイメージですね~」
とか。
でも、最近、量販店に行ったところ、
白と色つきは、半々くらいになっていました。
流行は繰り返すと言いますが、
また、また、白も見直されてきたのでしょうか。
でも、今はキッチンスタイルも、部屋のイメージも
さまざまなので、あくまでも
自分の家や、好みに合った色を選びたいもの。
容量にしても、機能にしても、色にしても、
「今は、これが流行っています」
「これが人気です」
「みなさん、これをお使いですよ」
な~んていう店員さんの言葉に惑わされることなく、
自分の目で選べるといいですね。
あ、もちろん、専門家である店員さんの声には
大いに耳を傾けたいのですが、
その前に、まずは自分の食生活やキッチンカラーについて、
自分らしく考えることからスタートしたいです。
ーーーーーーー
☆冷蔵庫・キッチン片づけサービス 受付中
詳細はこちらから
☆「カフェで個人レッスン」 受付中
詳細はこちらから
ライフオーガナイザーのブログが集まっています。
↓

にほんブログ村
シンプルライフについては、こちらです。
↓

by ecott | 2018-05-31 22:56 | Comments(0)