高松のカンファレンスに行ってきました!
無事終了しました。

毎年、2日間に渡って開催されるこのカンファレンスは、
講演あり、パネルディスカッションあり、懇親会ありという濃いもの。
今年は、私も12月2日、3日の2日間参加し、たくさんのインプットをしてきました。
アメリカからのゲスト、リンさん、キットさんによる講演は、
慢性的に片づけられないCDタイプの人をサポートするためのもの。
その専門知識は深く、長年の経験から培ってきた事例が数えきれないほど。
私たちは、同時通訳で、講演を聴きました。

四国のライフオーガナイザーによるパネルディスカッションほか、
「To The Next Stage」と題した
日本のオーガナイザーの活躍がうかがえる話からも
たくさんの元気をいただきました。
懇親会の席で、いつも発表される
その年に一番輝いていたオーガナイザーに与えられるシャイニングスター賞。
今年は、テレビでも紹介された大活躍の宇高有香さん(写真右から3番目)でした。

私もノミネートされたひとりとして檀上に上がり、
本当に光栄なことに、感謝、感激の時間となりました!
たくさんの学びもさることながら、このカンファレンスの素晴らしさは、
全国のオーガナイザーと交流できること。
ふだんSNSでしか知らなかった人と、初の対面をしたり、
1年ぶり、半年ぶりの再会となる人などと、話も尽きず・・・
そして、四国中国地域のオーガナイザーのみなさんが
たっぷりのおもてなし精神で、準備を進め、迎えてくれて、
とても快適なときを過ごすことができました。
会場からも、ホテルの部屋からもきれいな海を眺めることができ、
そして、朝食と帰り際の夕食に香川名物のうどんを食べ、
おいしい、楽しい思い出もいっぱいできました。


2日間の濃厚で、貴重なインプットの全てを、私なりに落とし込んで、
今後、また、みなさんにお伝えしていければ、と思っています。
ライフオーガナイザーの情報は、こちらに集まっています。
↓

にほんブログ村
シンプルライフについては、こちらです。
↓

にほんブログ村
by ecott | 2016-12-04 21:43 | Comments(0)